メニューを開く

topics

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/10/13

キッチンの種類

  • 家づくりコラム

キッチンの種類 画像

こんにちは(^^)
裾野市を地域密着型工務店として、御殿場・裾野・長泉・三島・沼津・富士市で家づくりをしている永建のスタッフ永田です。

本日は、東京で長年すべてのメーカーのキッチンを取り付けてきた私の意見も交えて、キッチンの種類についてお話していきたいと思います!

お家の中の数ある設備機器の一つと考えられがちなキッチンですが、内観デザインとして考えるとキッチンひとつでお家の印象が大きく変わってきます。

形も様々で知られていないものもあると思いますので、紹介していきます!

✅I型キッチン

・I型キッチンは壁付けにすることで、キッチンスペースを有効活用でき、設置スペースが他のタイプと比べてコンパクトなため、スペースが限られている住宅でも導入しやすいというメリットがあります。

そしてなんといっても、他のキッチンのタイプと価格を比較すると、リーズナブルなものが多いです。その理由としては、複雑な形ではないため、キッチン自体の材料費や加工費が抑えられるからです。またキッチンの費用を抑えつつ正面の腰壁の高さを低くする工夫をするだけで、アイランドキッチンのようなオープンスペースを確保出来るため、EIKENのお客様はこのタイプを多く選ばれています。

レイアウトとしては、シンク下がオープンになっているものだったり最近ではありそうでなかった天板が木材の商品もあったりします。

📍クリナップ STEDIA【ステンレス天板】

📍LIXIL ノクト【人造大理石天板】

📍Panasonic L-クラス【クオーツ天板】

📍Panasonic S-クラス【人造大理石天板】

✅Ⅱ列型キッチン

・II型(2列型)キッチンとは、シンクとコンロが2列に分かれたタイプのキッチンのことです。セパレートキッチンとも呼ばれています。
シンクの横とコンロの横にそれぞれ作業スペースがあり、対面で作業できるキッチンです。II型(2列型)キッチンのメリットは、省スペースに設置できて作業スペースが広いことです。
また、シンクとコンロが横並びの配置よりも移動距離が少ないため、使いやすくて家事動線のよいキッチンと言えます。さらにシンク側とコンロ側の両方に収納を配置できるのもメリットです。デメリットは、シンクで野菜や食器などを洗ってコンロへ運ぶ際、床に水が落ちやすいことです。
個人的には内観デザインだけで採用するなら、Ⅱ列型キッチンですが、快適な住環境を考えてみるとお客様の使いやすさにもよって違いが出てきますのでここは好みといったところでしょうか。また床に水が落ちやすいため床の素材も工夫が必要になってきます。

📍TOTO ザ・クラッソ【クリスタルカウンター】

📍Panasonic ラクシーナ【人造大理石天板】

✅L型キッチン

・L型キッチンとは、キャビネットをアルファベットのL字型に配置したキッチンのことです。基本的にコンロとシンクが90度で向かい合うように設置されることが多いです。L型キッチンは壁付けキッチン、対面キッチンのどちらでも設置することができるので、導入を検討しやすいキッチンの一つです。

L型キッチンはⅡ列型キッチンと同様に、2つのキャビネットがあるので、作業を行えるスペースが多くできます。

作業スペースが広くなると、調理の作業効率がよくなり、複数人での調理が行いやすくなります。

また、コンロとシンクが90度で向かい合うように設置できるので、コンロ、シンク、冷蔵庫の3つの点からなる三角形「ワークトライアングル」を短く設計できます。

ワークトライアングルが正三角形に近づくほど、キッチンでの作業動線がよくなると言われています。

デメリットとしては、90度に曲がっているコーナー部分がデッドスペースになりやすくなります。

コーナーは奥まっているため、収納スペースとしては使いづらいため収納方法や収納するものを考える必要があります。

📍TOTO ザ・クラッソ【人造大理石天板】

📍TOTO ザ・クラッソ【人造大理石天板】

✅アイランドキッチン

・リビングの中にあるアイランドキッチンは、友人を呼んでみんなで食事を楽しみたい方や料理をしながらリビングを見渡せるため小さなお子さんがいるご家族に最適です。アイランドキッチンは料理の時もゲストとの会話が途切れることがなく、広いキッチンスペースで一緒に料理を楽しむこともできます。

アイランドキッチンは島のような形状になっており、左右どちらからでも出入りできるのが特徴です。そのため作業動線が短くなり、調理や片付けの際の動作が楽になる【家事楽動線】が実現できます。

住環境デザインと内観デザインをキッチン単体で実現出来るのも魅力で、EIKENではアイランドキッチンを選ばれるお客様が多くなってきています。

デメリットとしては、アイランドキッチンは四方オープンのため調理する際の油跳ねや、キッチン本体の収納スペースが少ないのも特徴となるため、収納スペースに関してはシンク下に収納を付けるだけでは足りないケースが多いので、背面収納・床下収納・パントリーなどの設置をオススメしています。吊戸棚を付けたい場合は、収納器具をおしゃれなものにするだけでなく、調理器具など収納するものなどを考慮する必要があります。油跳ねや汚れに関しては、こまめに掃除する、また汚れが落ちやすい材質の天板や床材、消臭効果がある内装材もありますのでそちらを合わせて選んで頂くことをお勧めします。

✅現在開催中のモデルハウス~アソブイエ~ではアイランドキッチン【LIXIL リシェル】が見学可能ですので是非、体感してみて下さい(^^

詳しくわこちらから→モデルハウス「アソブイエ」|オシャレ・高性能・機能性を叶えた、永建の等身大モデルハウス| 裾野市で新築・注文住宅なら地域密着の工務店、永建へ

📍LIXIL リシェルSI【セラミックカウンター】

📍タカラスタンダード【人造大理石天板】

📍TOTO ザ・クラッソ【クリスタルカウンター】

📍Panasonic ラクシーナ【人造大理石天板】

✅ペニンシュラ型

・ペニンシュラキッチンと同じ対面式であるアイランドキッチンとの違いは、片側が壁についているキッチンがペニンシュラキッチンになります。

ペニンシュラキッチンはオープンタイプが一般的ですが、セミオープンにすることもできます。セミオープンにすることで、開放感はやや劣りますがオープンタイプのデメリットをカバーしてくれ、使い勝手は良くなります。また、片側を壁に付けるため通路は反対側だけに取ればよく、幅の狭いスペースでも設置できます。四方に通路が必要なアイランドキッチンに比べると限られたスペースでも導入することができ、レイアウトの自由度が高いキッチンです。

デメリットとしては、ペニンシュラキッチンはアイランドキッチンと同様で開放感を重視して吊戸棚をつけないことが多く、収納スペースが制限されがちです。収納スペースが不足すると調理器具が出しっぱなしになり、物があふれたごちゃごちゃしたキッチンになってしまう可能性があるためこちらも、背面収納やパントリーのスペースを検討することをお勧めします。

また、アイランドキッチンと比べると三方がオープンになっているためやはり油跳ねの心配はありますが、片側側が壁に付いているため掃除のしやすさではペニンシュラの方が手間がかからないといったところもデメリットでもありメリットでもあるかなと思います。

オープンがいいけどコストや汚れが気になる・・・といった方はオープンタイプのI型キッチン、ペニンシュラ型キッチンをお勧めします。

📍EIDAI ラフィーナネオ【人造大理石天板】

📍TOTO ザ・クラッソ【ステンレス天板】

✅構造壁対応キッチン

・リフォームでは多いのがこのタイプのキッチンですが、アイランドキッチン、ペニンシュラキッチンの良いところを採用しているのがこのキッチンです。

あまり知られてない型ですがこちらもお勧めです。

アイランドでは四方がオープン、ペニンシュラでは三方がオープン、構造壁対応だと二・五方がオープンになります。

構造壁(コンロ、IH機器の前に出来ている壁)を造って尚且つオープンが良いとゆう希望を叶えられるキッチンです。

アイランドキッチン、ペニンシュラキッチンに比べると片側の壁、コンロ正面に壁があるため掃除の手間が格段に減ります。また、シンク側はオープンのため水はねの注意は必要ですが、コンロ側は壁で囲われるため油跳ねの心配も減ります。

デメリットとしては、正面に壁が出来ることによりコンロ側の視界が狭くなることです。また、I型キッチンと同じく、コンロ側に窓がない場合(レンジフード性能、家の構造など)によりますが、匂いがこもる可能性があります。

📍LIXIL リシェル【セラミックカウンター】

✅キッチンは家のデザインの核となるものだと思いますが、それ以上にずっと使っていくもの家族の笑顔が生まれる場所だと思っています。

なので使いやすさや選択するるレイアウトも非常に大事です。

ですのでEIKENでは、住環境デザイン×内観、外観デザインの両立を軸に、にお客様とのコミュニケーションを大事にしています。

どんな些細な事もご相談お待ちしています(^^)

各種イベント、見学会を開催しております!

永建では、自然素材をつかったナチュラルで暖かい雰囲気を活かしたお家や、CASA加盟店として様々なテイストの自由設計の家をご提案しています。

初めてマイホームを建てるご家族のために、家づくりに関連したイベントも年間を通して開催しています。

モデルハウス見学会、完成見学会、建設中の家の構造見学会などの他、これから家を建てたいとお考えの方に向けた、各種セミナーも多数ご用意しています

https://www.eiken-kn.jp/event

🏠施工事例はこちらから永建【注文住宅/裾野/御殿場/長泉/三島/沼津】(@eiken_susono) • Instagram写真と動画

🏠作業風景はこちらから㈲EIKEN Director shodai nagata(@eiken_shodai) • Instagram写真と動画

資料請求・お問い合わせ

資料請求・お問い合わせ
資料請求・お問い合わせ
© 2023 EIKEN(有限会社 永建)
.Created by ABABAI Co.,Ltd.